ごあいさつ
このたび、2022年2月1日より、当院は、かべした心療内科クリニックとして、新たに出発することになりました。
心身の健康を目指して、そのお手伝いをすること。これが当院のミッションです。
心身の健康のために、「心の疲れ、体の疲れ」には、適度な運動と良質の睡眠が必要だと考えております。
1日は24時間ですが、ここで仮に、1日に「30分」の運動を取り入れ、「7.5時間」の睡眠が必要と考えますと、1日は「24時間」ではなく、実は「16時間」だと考えた方が良いと、私はつねづね思っています。(このあたりの1日の残り時間的な発想は、村上春樹さんのご発言から得ています。また、なぜ「30分」の運動なのか?、なぜ「7.5時間」の睡眠時間なのか?の根拠は、今後、コラムで発信していこうと思っています。ちなみに、村上春樹さんは、1日に1時間の運動を、とおっしゃっていますが…)
もし、1日「8時間」のお仕事・学校などがあれば、さらに残りの自由に使える時間は、たったの「8時間」になります。その貴重な「8時間」のなかから、お時間を割いていただき、当院に来られた患者様には、最善の精神医療を尽くして参りたいと考えております。
1日も早く、「心の疲れ」と「体の疲れ」から回復を目指すために。お話をおうかがいするなかで、患者様おひとりおひとりに寄り添ってこれからの方向性を一緒に考えていくこと(精神療法)、お薬の力を借りること(薬物療法)、双方ともに大切だと思っています。もちろん、お薬の力に頼らないことを選択することも、同様に重要です。
コロナ禍が続いています。運動も睡眠も、十分に確保できない毎日です。
心がつらくなったときは、どうぞお気軽にお越しください。
2022年2月1日
プロフィール
学歴
大阪府にうまれる
大阪府立四条畷高等学校卒
滋賀医科大学医学部医学科卒
経歴
大阪大学医学系研究科神経科精神科/大阪大学医学部附属病院睡眠医療センター/大阪大学保健センター/大阪大学吹田地区産業医/大阪大学学校医などを歴任
医療法人 田中メンタルクリニック 院長
医療法人 かべした心療内科クリニック 院長(名称変更)
資格
医学博士
精神保健指定医
認知症サポート医
日本精神神経学会認定 精神科専門医・指導医
日本医師会認定 産業医
所属学会
- 日本精神神経学会
- 日本臨床精神神経薬理学会
- 日本精神病理学会
- 日本睡眠学会
- 日本臨床睡眠医学会
- 日本精神医学史学会